Starters-Barバナー.png

広島県が運営する
広島で創業する人とサポーターのための情報サイト、
「ひろしまスターターズ」をご存知でしょうか。
https://hiroshima-starters.com

h1_title.png


創業前から創業後の方まで幅広く活用される
ひろしまスターターズが主催する、
「Starter’s Bar(スターバー)」が今年も尾道で開催されます。

今年の交流会のテーマは「つながる、ネットワーク」
個人と個人、個人と企業の交流

新しいネットワークを広げていただく会です。

当日は、ゲストトークと交流会の2部構成。
広島県での創業やビジネスの情報交換、先輩創業者の方から
アドバイスをいただくチャンスです。

どなたでも、ぜひお気軽にご参加ください。


【イベント詳細】
創業支援サイト「ひろしまスターターズ」交流会
「Starter’s Bar(スターバー)」in 尾道

■日程: 2018年12月7日(金)19:00~21:00
(開場受付は18:30~)
■会場:ONOMICHI SHARE
■参加費:無料
※ 軽食・飲料付(アルコール類、ソフトドリンクほか)を含む
■定員:30名

【参加条件】
創業に興味のある方ならどなたでも参加できます。
ひろしまスターターズに未登録の方でも参加申し込みできますが、
会員同士の交流を目的としていますので、
当日までに会員登録(入会費・年会費不要)をお願いいたします。
※会員登録ページ: https://hiroshima-starters.com/starters.html

【申込方法】
以下のリンク先より、申し込みフォームをご記入ください。
※申し込みフォームはこちら

申込締切:2018年12月7日(金)

※定員に達した時点で、受け付けを締め切らせていただきます。

※ご提供いただいた個人情報は、本イベントの運営管理のために使用し、
法令の定める場合を除き第三者に提供することはありません。

※本イベントの様子は撮影し、
ひろしまスターターズやONOMICHI SHAREのWEBサイト、
SNS媒体などで使用させていただきます。
予めご了承ください。


【タイムスケジュール】
<1部>
●19:00~19:15
・挨拶 ー 広島県
・創業サイト「ひろしまスターターズ」利用の仕方

●19:15~19:45 先輩創業者ゲストトーク
■NPO法人シネマ尾道 代表/河本 清順 氏
映画の町尾道に、映画館を復活させたいという想いから
活動を開始。NPO法人設立から映画館の再建、
今年で10周年を迎えた「シネマ尾道」にまつわる
苦労と喜び、事業を継続する情熱についてお話いただきます。

http://cinemaonomichi.com/

●19:45~20:00  休憩(会場準備)

<2部>
●20:00~21:00 懇親会「Starter’s Bar(スターバー)」
※ゲストも参加されます。
創業や経営についての情報交換、
交流やネットワークづくりにご活用ください。

その他、ご不明点などございましたら、
お気軽にONOMICHI SHARE(担当:後藤)まで
お問合せくださいませ。tel: 0848-38-2911
(受付時間:平日9:00-17:00)


【ゲスト詳細】

kawamoto.jpg

●河本清順  かわもとせいじゅん プロフィール
1976年尾道市生まれ。
広島県立三原高等学校を卒業後、京都のファッション専門学校に進学。97年に帰郷しアパレル業界に就職。その後、実家の飲食店で勤務する傍ら04年に「尾道に映画館をつくる会」を結成。05年「NPO法人シネマ尾道」に組織変更し活動を続ける。08年に市民募金2,700万円により映画館「シネマ尾道」を開館。13年より尾道観光協会理事に就任。朝日新聞、経済情報誌にコラムを連載中。17年に第1回尾道映画祭ディレクターを務める。共著に「映画館のつくり方」(09)。NPO法人シネマ尾道代表理事、シネマ尾道支配人、日本映画プロフェッショナル大賞選考委員。

●シネマ尾道について http://cinemaonomichi.com/
・01年尾道市内最後の映画館「尾道松竹」が閉館。
・映画の街・尾道に映画館がないことを憂い「尾道に映画館をつくる会」が結成される。
メンバー3名で映画館再興活動を開始。2か月に1度公共ホールや商店街で上映会活動を行い、
支援と仲間の輪を広げる。
・NPO法人を設立、08年市民募金2,700万円を集め尾道で唯一の映画館「シネマ尾道」として再建。
・年間約140本上映、こどもたちに向けた映画ワークショップなど情操教育に取り組む。
・17年「小林和作賞」、18年「広島文化賞」受賞。
・現在、会員230人、有給スタッフ4名とボランティアスタッフ約20人で運営。
・2018年10月に開館10周年を迎えた。