社会保険労務士 出張相談会

2018-03-18T12:03:59+09:002018年3月18日|EVENT|

ONOMICHI SHAREでは、この度HIELCC(広島県・今治市雇用労働相談センター)の出張相談会を実施いたします。 社会保険労務士の方々による無料相談会です。人事労務に関するお悩み、雇用に関するご相談、または雇用におけるトラブルなど(正社員、パート、アルバイト問わず)些細なことでもお気軽にご相談ください。 【詳細】日時:2018年3月19日(月)15:00-19:00場所:ONOMICHI SHARE ミーティングルーム料金:無料〈相談員〉・島田 正美 氏 /特定社会保険労務士、HIELCC 相談員・村上 [...]

創業フェスティバル<起業家トークイベント開催3/21>

2021-11-25T17:16:00+09:002018年3月16日|EVENT|

全国的にも創業への関心が高まる中、 広島県では、3月17日~24日まで 「創業フェスティバル」と銘打って、 創業者、関心のある方に向けたイベントを 県内各地域で開催されます。 https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/70/sogyo-fes.html ONOMICHI SHAREでは 尾道会場として、"起業家トークイベント"を開催。 今尾道で関心の高い、 [...]

【スキル向上委員会】パワーポイントでできるチラシ作り!

2021-11-18T18:17:55+09:002018年3月2日|EVENT|

■ パワーポイントでできるチラシ作り!講師:中野 志穂子 (広島大学総合科学部総合科学科 在学) 日程:2018年3月7日(水)19:00-20:30<参加費:500円/定員:15名程度/飲食:持込・持寄OK> ...OfficeのPowerPointでチラシを作りましょう! 「デザイン担当じゃないけどチラシを作らないといけない..」 こういうシーンありますよね? デザイン専門のソフトがなくても、デザインの基礎、 ちょっとした小ワザやアイデアを学んで、"パワポ"でおっ!と言われる チラシを作りましょう。※当日はPC不要です。 [...]

【スキル向上委員会】こういう仕事もあるんだな!―その1:プログラマーという仕事

2018-02-23T14:33:25+09:002018年2月23日|EVENT|

■ こういう仕事もあるんだな!―その1:プログラマーという仕事ゲスト:陶山 嶺 (プログラマー)日程:2018年2月28日(水)19:00-20:30<参加費:500円/定員:15名程度/飲食:持込・持寄OK> ...プログラマーという仕事をご存知ですか?アプリやPCが動くようにシステムを作る人たちです。今回はSHARE会員の陶山嶺さんから、SE・プログラマーと呼ばれる業界の方々が普段どんな仕事をしているのか、行程のなかの各業務がどう異なるか、実際に組んだプログラムがどう動くかなどをご紹介いただきます。・陶山 嶺さん広島大学大学院を修了後、現在は東京のSENSY株式会社のプログラマー。尾道でリモートワークを行う。PythonやiOS/Androidアプリ、サーバーサイド、AWS/GCPなどを得意とする。また、尾道でもくもく会として"おのみち.py"を開催し、尾道からITの広がりを模索中。趣味はバイクで、愛車はエストレア。 ______________【気になるあのスキルを伸ばすための、スキル向上委員会】...水曜日19時から20時30分。仕事でも日常でもためになる、ちょっとしたスキルを90分間で1つ学びましょう。 申込方法・ONOMICHI SHARE充てにメールまたは電話(0848-38-2911)・または施設にて直接お申込みください お申込みの際は下記項目をお伝えください。 <お申込み時 [...]

【イベント】スキル向上委員会 2018.2月後半

2023-01-04T15:35:06+09:002018年2月23日|EVENT|

...水曜日のお仕事帰り、19時から20時30分。 仕事でも日常でもためになる、ちょっとしたスキルを90分間で1つ学びませんか? 「気になるあのスキルを伸ばすための、スキル向上委員会」講義によって当日の形式はさまざま。 講義形式のもの、参加者で情報やアイデアをシェアするもの、 参加者みんなで考えるものなど。 <スキル向上委員会の共通事項> ・参加費:500円 ・会場:ONOMICHI SHARE セッションフロア [...]

【ミニセミナー】まずはここ!雇う前に知りたい基本のき

2018-02-22T16:13:21+09:002018年2月22日|EVENT|

創業される方、あるいは雇われる側も労務関連の情報について、知っているようで知らないことが案外あります。 今回、ONOMICHI SHAREでは、社労士の方によるミニセミナー、無料相談会が開催されます。 今回のミニセミナーでは、創業後、正規社員またはパートスタッフの雇用を検討するタイミングはどなたもあるなかで、この"雇う前"にフォーカスして事前に知っておきたいことの基本をお伝えしたいと思います。 【イベント詳細】■タイトル:まずはここ!雇う前に知りたい基本のき■日時:2018年2月26日(月)   18:00 - 18:30..ミニセミナー/18:30 - 19:30..無料相談会■会場:ONOMICHI SHARE■参加費:無料 [...]

[2/21開催]第16回ビブリオバトル@ONOMICHI SHARE

2018-02-19T10:04:05+09:002018年2月19日|EVENT|

文学のまち 尾道。 ONOMICHI SHAREでは「本が好き」をきっかけに交流するイベント、ビブリオバトルを毎月開催しています。2018年が始まりもう2か月が経とうとしています。今回、昨年12月以来のビブリオバトルとなりますが年末からお正月と休暇の間に読書は進みましたでしょうか。さて、今回の開催情報をご紹介をさせていただきます。【ビブリオバトル@ONOMICHI SHARE】 日時:2018年2月21日(水)18:30~ 場所:ONOMICHI SHARE(広島県尾道市土堂2丁目10-24 2F) 参加費:発表者・観戦者 ともに無料 ルール:ビブリオバトル公式ルールを採用します。    ※今回は選書にテーマ設定はございません。 ■発表を希望される方>>> 事前にお申し込みください。 ONOMICHI SHAREのお問い合せ先から電話またはメールにて、 発表される方の<氏名・ご連絡先>をご連絡ください。 ※申し込み人数が多い場合、抽選とさせていただきます。 ■観戦を希望される方>>> 事前申し込みは不要です。 [...]

ひろしまスターターズ交流会

2023-01-04T15:35:14+09:002018年2月15日|EVENT|

広島県が運営する広島で創業する人とサポーターの情報ハブサイト、「ひろしまスターターズ」をご存知でしょうか。 https://hiroshima-starters.com創業前から創業後の方まで幅広く支援する「ひろしまスターターズ」は早くも運用から1年となりました。コンテンツも増え、創業サポートや創業後のつながりのきっかけづくりにも広く活用されています。今回、創業者同士の交流会、「Starter's Bar(スターバー)」が尾道でも開催が決まりました。創業を考えている方、創業に興味がある方、ネットワークを広げたい方が集まる交流会です。みんなで集まって、広島県での創業について情報や意見を交換しませんか。 当日は、先輩創業者の経験談のご紹介もあり、交流会では直接お話を聴くこともできます。ぜひお気軽にご参加ください。 【イベント詳細】 創業支援サイト「ひろしまスターターズ」交流会「Starter's Bar(スターバー)」in 尾道 ■日程: 2018年3月15日(木)19:00~21:00   (開場受付は18:30~) ■会場:ONOMICHI SHARE ■参加費:500円(税込)  ※ 軽食・飲料付(アルコール類、ソフトドリンクほか)を含む ■定員:30名 [...]

【スキル向上委員会】事業者のための、知的財産キホンのキ

2021-11-18T18:17:58+09:002018年2月5日|EVENT|

■ 事業者のための、知的財産キホンのキ講師:原田 昌博 (一般社団法人広島県発明協会 知財総合支援窓口 知財活用アドバイザー) http://www.hiroshima-hatsumei.jp/ 日程:2018年2月14日(水)18:30-20:00<参加費:無料/定員:10名程度/飲食:持込・持寄OK> ...知的財産権をご存知ですか? あるいは著作権や特許権といえばイメージしやすい かもしれません。これらの権利は、企業だけでなく、 [...]

Go to Top