About ONOMICHI SHARE

この作成者は詳細を入力していません
So far ONOMICHI SHARE has created 211 blog entries.
onomichi_share

[1/18開催]第4回ビブリオバトル@ONOMICHI SHARE

2021-11-25T17:19:42+09:002017年1月10日|EVENT|

文学のまち 尾道。 ONOMICHI SHAREでは 「本が好き」をきっかけに交流するイベント、 ビブリオバトルを毎月開催しています。 先月、第3回開催では5冊の紹介本が出揃い、 ヒートアップした戦いになりました。 今月、2017年の初回は第4回目。 はたして今回はどんな本が集まるのでしょうか。 [...]

[12/21開催]第3回ビブリオバトル@ONOMICHI SHARE

2021-11-25T17:19:43+09:002016年12月7日|EVENT|

文学のまち 尾道。 ONOMICHI SHAREでは 「本が好き」をきっかけに交流するイベント、 ビブリオバトルを毎月開催しています。 先月、第2回開催では10名ほどご参加いただきました。 「チラシを見て面白そうで。。」という方も2名ほど いらっしゃる中、今回もジャンルの違う本が3冊出そろいました。 (前回の様子はこちら>>>) [...]

第2回ビブリオバトル 結果発表

2016-11-17T11:24:56+09:002016年11月17日|BLOG|

11月16日(水)に開催した第2回ビブリオバトル。初参戦の方も含めた3名が発表されました。観戦の方も加わり、テーブルを囲み賑やかに開催。 そんな中、今回発表された本をご紹介します。 【チャンプ本】「ねこはい」(南 伸坊 / 青林工藝舎)  「猫が俳句を書いたなら」という猫目線で、  日常を描いた1冊。柔らかなイラストに合わせて  俳句が添えられています。表紙もかわいいです。【今回発表された本】「九龍城探訪」(イースト・プレス)  香港に実在した九龍城。その住人たちのインタビューを、  写真を交えて紹介した本。「シェアというひとつの形」と  発表者の紹介にあるとおり、商店や施設なども揃った  無法地帯のコミュニティが生々しく紹介されています。 「マネーと国家と僕らの未来」(廣済堂出版)  2014年の出版時期に、  茂木健一郎、堀江貴文、金杉肇の3人グループ"ハッカーズ" が  "ビットコイン" "シェア"といったこれからの社会の仕組みについて、   [...]

[11/16開催]第2回ビブリオバトル@ONOMICHI SHARE

2021-11-25T17:19:33+09:002016年11月8日|EVENT|

文学のまち 尾道。 本屋さん、古本屋さん、図書館、市立大学もあり、 本好きの方が楽しめるまちです。 ONOMICHI SHAREも現在は中央図書館から毎月約100冊の本が並び、 本が好きなクリエイターが多く集まる施設です。 先月、第1回開催では、発表者の方々の 個性あふれる本が集まりました。 普段自分では選ばない本のことを知れるのも、 [...]

第1回ビブリオバトル 結果発表

2016-10-27T13:58:29+09:002016年10月27日|BLOG|

10月26日(水)に開催いたしました第1回ビブリオバトルは、発表者3名のアットホームな会となりましたが、始まってみると、初代チャンプの座をかけた熱いプレゼンテーションが繰り広げられました。 発表者のうち2名は初挑戦にも関わらず周りを引き込む内容で、観戦者からも質問が飛び交う盛り上がりをみせました。 それでは、今回発表された本をご紹介します。 【チャンプ本】・『〆切本』(左右社) ...過去の著名作家達の「〆切に対する取り組み方」を紹介している本。  紹介される作家の数は90名にものぼる。  〆切に追われる方は読むと勇気が出るそう。【今回発表された本】・『スモールハウス』(高村友也/同文肝) ...世界中の、スモールハウス=小屋を自分で作って生活する人たちと  そこに至る考え方を紹介している本。・『90分でわかる 会社のしくみ』(八巻優悦/かんき出版) ...会社の仕組みや、社内組織について図解つきでわかりやすくまとめた本。  就職活動を控える学生や、社会人3年目までの方におすすめ。 これら3冊は、しばらくの間ONOMICHI SHAREの館内に並んでいます。ぜひご覧ください。(館外への持ち出しはお断りさせていただきます。) 次回開催は、11月16日(水)18:30スタートです。参加費は無料。発表を希望される方は事前にONOMICHI SHAREまでお申し込みください。( Tel: 0848-38-2911 [...]

ビブリオバトル@ONOMICHI SHARE 開催

2021-11-25T17:19:34+09:002016年10月14日|EVENT|

尾道は文学のまち。 本屋さん、古本屋さん、図書館。 そして市立大学もあり、本好きの方が多いまちであります。 ONOMICHI SHAREも現在は中央図書館から毎月約100冊の本が並び、 本が好きなクリエイターが多く集まる施設です。 そこで、今月からONOMICHI SHAREでは、月に一度、 『知的書評合戦ビブリオバトル』を開催します。 全国の書店や、大学で開催される今やお馴染みのイベント。 [...]

イベント情報:「第1回 ONOMICHI DENIM SUMMIT」

2021-11-25T17:27:52+09:002016年3月10日|EVENT|

ONOMICHI SHARE同様にディスカバーリンクせとうちが運営する 尾道デニムプロジェクトが発足して4年目を迎えるなか、 「第1回ONOMICHI DENIM SUMMIT」が今週末3月12日(土)に ONOMICHI SHAREにて開催されます。 第1弾・第2弾のプロジェクト参加者や全国からプロジェクトにご協力頂いている方などが 一同に会する、第3弾の決起集会の意味もこめたサミットでは、 [...]

「旅するハッカソン」@ONOMICHI SHARE

2021-11-25T17:25:54+09:002015年8月14日|EVENT|

8月29・30日、ONOMICHI SHAREを会場に「旅するハッカソン」が開催されます。 [ハッカソンとは???]  プランナーやエンジニア、デザイナーなどがチームを組み、テーマに関する課題を  制限時間内に解決できるようなものづくり・サービスを開発するイベント。  そのハッカソンに旅行の要素を組み込んだのが、今回行われる「旅するハッカソン」です。 今回のテーマはツーリング体験。 尾道に住む方も巻き込みながら、しまなみ海道ツーリングをさらに熱く盛り上げるサービスを作っていくそう。 参加される方や地域の方に、新たなモノの見方の発見や、ここから生まれるつながりが期待されるイベントです。 「旅するハッカソン」への参加申込・お問合せはこちらから>>> [...]

日本百名山 ~ひと筆書き~出発直前スペシャル~ トークイベント、開催です!

2015-05-01T16:37:03+09:002015年5月1日|EVENT|

ONOMICHI SHAREでは、アクティビティのひとつとして 尾道自由大学のイベントもご紹介しております。 あたらしいアイデアが浮かぶきっかけになりますように。※ご予約は締め切りました。ご応募ありがとうございました!   ○イベントタイトル日本百名山 ~ひと筆書き~出発直前スペシャル~○日程5月12日火曜日 19:00 - 21:00 ○概要  G.W明けのスペシャル企画として、 [...]

ONOMICHI SHARE尾道シェア瀬戸内のコワーキングスペースとしてオープン!

2015-01-16T19:16:13+09:002015年1月16日|EVENT|

尾道の海辺で「働く+遊ぶ」シェアオフィスに、瀬戸内のアクティビティをプラスした会員制の「シェアフロア」として、ONOMICHI SHAREは本日1月15日オープンいたしました。これから、尾道や瀬戸内がもつ魅力や、ここONOMICHI SHAREで生まれていく新たな魅力を発信していきます。

Go to Top