3)日程振替:Googleの広告と分析理論で学ぶ「オンライン広告の実践ノウハウ」 【セミナー】

2021-11-25T17:15:29+09:002018年7月27日|EVENT|

日程変更された講義です。 延期:7月10日⇒7月30日 ※Googleの広告と分析理論で学ぶセミナーは、 広島県が主催する全6回の無料セミナーです。 広島市内のイノベーション・ハブ・ひろしま Campsをメイン会場とし、 ONOMICHI SHAREではそのサテライト会場として オンラインでの同時開催(中継)を行います。 本セミナーの第3回は「オンライン広告の実践ノウハウ」。 [...]

【イベント】座談会『都市の歌に耳を澄ませて』×『書籍『イマジン。』出版記念トークイベント全国ツアー in広島・尾道

2018-07-21T11:00:00+09:002018年7月21日|EVENT|

京都で一風変わった不動産業を営む川端寛之さんを招いての座談会です。川端さんは自身が扱う不動産物件に、「ことば」で息をふきこみ、個性を与え、普段はうっかり通り過ぎてしまうような古いビルやアパートに改めて価値を与えてきた人です。そんな川端さんが、このたび本を自費出版されました。今まで、ご自身のサイトでひとつひとつの物件に想いを寄せ続けてきたポエムがつづられている「イマジン。」という本です。 「イマジン。」出版イベントを尾道で行う機会に、ONOMICHI SHAREにて座談会が企画がされました。ONOMICHI SHAREという施設はできて3年が経ちます。わずか3年でも尾道を訪れる観光目的の方や、移住をした人たちの動きがめまぐるしく変わっています。 実際に商売を始める人、違うと感じて出て行ってしまう人。ある一方で観光都市として価値が見直されながら、半面で消費されているという怖さを感じる場面があります。 改めて、尾道に関わるわたしたちが、川端さんを招いて、やはり「ことば」で尾道や京都のこと、建物のこと、町の風景のことをじっくり語る時間を設けたいと思います。 この座談会ではゲストの川端寛之さんに加え、メインスピーカーとして、尾道で空き家を活用し本屋を営む弐拾dBの藤井基二さんを招き、今の尾道のことを、尾道に住まう者たちのリアルな言葉で記録します。 【座談会『都市の音に歌を澄ませて』×『書籍『イマジン。』出版記念トークイベント全国ツアー in広島・尾道】 ■ゲストスピーカー 川端 [...]

[6/20開催]第20回ビブリオバトル@ONOMICHI SHARE

2018-06-19T23:15:28+09:002018年6月19日|EVENT|

文学のまち 尾道。 ONOMICHI SHAREでは「本が好き」をきっかけに交流するイベント、ビブリオバトルを毎月開催しています。 今回で20回目。2018年も半年が経ち、今年も多くの本が紹介されてきました。これまで様々な本が紹介されてきました。尾道は本が好きな方、よく読まれる方の多い地域のように感じます。文学があり、映画があり、学のある地域という事でしょうか。人となりの方がどんな本を読まれているのか、これが新しい学びとなるのだと思います。さて、今回の開催情報をご紹介をさせていただきます。 【ビブリオバトル@ONOMICHI SHARE】 日時:2018年6月20日(水)18:30~ 場所:ONOMICHI SHARE(広島県尾道市土堂2丁目10-24 2F) 参加費:発表者・観戦者 ともに無料 ルール:ビブリオバトル公式ルールを採用します。    ※今回は選書にテーマ設定はございません。 ■発表を希望される方>>> 事前にお申し込みください。 ONOMICHI [...]

4)Googleの広告と分析理論で学ぶ「適した人材獲得のためのネット戦略」 【セミナー】

2018-06-06T11:02:55+09:002018年6月6日|EVENT|

※Googleの広告と分析理論で学ぶセミナーは、広島県が主催する全6回の無料セミナーです。広島市内のイノベーション・ハブ・ひろしま Campsをメイン会場とし、ONOMICHI SHAREではそのサテライト会場としてオンラインでの同時開催(中継)を行います。 本セミナーの第4回は「適した人材獲得のためのネット戦略」。https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/innovation/google2018-4.html ...今後、採用が企業存続の最大の課題となることは必至です。 昨今の採用市場はインターネットにより大きな変化を遂げていますが、HTテックという新たなソリューションもうまれ、ダイレクトリクルーティングなど、新たな方法も拡大しています。 当セミナーでは、今後企業において必要不可欠となるオンライン採用手法について徹底解説します。 【セミナー詳細】 4)Googleの広告と分析理論で学ぶ「適した人材獲得のためのネット戦略」   https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/innovation/google2018-4.html□内容: 1.HRテックが巻き起こす採用革命 2.ダイレクトリクルーティングとは何か 3.採用に不可欠なコンテンツとは 4.採用のためのオンライン広告活用 5.採用サイトの分析方法と人材の見極めのポイント■開催日時:平成30年7月24日(火曜日) 16時00分~17時30分(受付開始15時30分~)■会場:1)イノベーション・ハブ・ひろしま [...]

【Onomichi Gadget Café】 「動作の重いスマホを軽くする裏技教えます」

2018-06-05T17:28:53+09:002018年6月5日|EVENT|

■ Onomichi Gadget Café - スマホ、PC、スマートグッズを共有しよう-テーマ:「動作の重いスマホを軽くする裏技教えます」ファシリテータ:MATTU 氏(ブロガー/ 機械系ブログ「MATTU SQUARE」運営)https://www.sunmattu.net/日程:2018年7月4日(水)19:00-20:30 <参加費:500円/定員:15名程度/飲食:持込・持寄OK> ...みなさん、ガジェットはお好きですか?ガジェットを活用すれば、新しい体験を楽しみながら、日常生活や仕事の効率をあげることも可能です。 [...]

3)Googleの広告と分析理論で学ぶ「オンライン広告の実践ノウハウ」 【セミナー】 

2018-06-05T16:59:33+09:002018年6月5日|EVENT|

※Googleの広告と分析理論で学ぶセミナーは、広島県が主催する全6回の無料セミナーです。広島市内のイノベーション・ハブ・ひろしま Campsをメイン会場とし、ONOMICHI SHAREではそのサテライト会場としてオンラインでの同時開催(中継)を行います。 本セミナーの第3回は「オンライン広告の実践ノウハウ」。https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/innovation/google2018-3.html ...日本でのオンライン広告市場は2017年に1.5兆円を突破し、総広告費の1/4に迫る勢いです。オンライン広告の種類やターゲティング方法の精度はますます進化しており、 特徴を理解して上手く活用していくことが、企業の広告戦略に欠かせなくなっています。 費用対効果を把握しながら広告活用をする方法を解説します。 【セミナー詳細】 3)Googleの広告と分析理論で学ぶ「オンライン広告の実践ノウハウ」  https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/innovation/google2018-3.html□内容: 1.オンライン広告とオフライン広告の違い 2.最新オンライン広告の種類と特徴 3.オンライン広告活用の成功事例 4.目的に応じたオンライン広告の選択方法 5.オンライン広告配信の効果測定手法■開催日時:平成30年7月10日(火曜日) 16時00分~17時30分(受付開始15時30分~)■会場:1)イノベーション・ハブ・ひろしま Camps  [...]

【スキル向上委員会】 チラシを作るときに何を考えるのか

2021-11-18T18:17:51+09:002018年6月5日|EVENT|

■ チラシを作るときに何を考えるのか講師:後藤 峻 (ONOMICHI SHARE コンシェルジュ/元 印刷会社 所属) 日程:2018年6月27日(水)19:00-20:30<参加費:500円/定員:15名程度/飲食:持込・持寄OK> ※デザインではなく、チラシ制作における考え方 (コンセプトやディレクション)について共有する会です。 [...]

【イベント】スキル向上委員会 2018.6月

2021-11-18T18:17:52+09:002018年5月23日|EVENT|

...水曜日のお仕事帰り、19時から20時30分。 仕事でも日常でもためになる、ちょっとしたスキルを90分間で1つ学びませんか? 「気になるあのスキルを伸ばすための、スキル向上委員会」講義によって当日の形式はさまざま。 講義形式のもの、参加者で情報やアイデアをシェアするもの、 参加者みんなで考えるものなど。 <スキル向上委員会の共通事項> ・参加費:500円 ・会場:ONOMICHI SHARE セッションフロア [...]

2)Googleの広告と分析理論で学ぶ 「SNSマーケティングを徹底活用」 【セミナー】

2018-05-13T14:40:38+09:002018年5月13日|EVENT|

※Googleの広告と分析理論で学ぶセミナーは、広島県が主催する全6回の無料セミナーです。広島市内のイノベーション・ハブ・ひろしま Campsをメイン会場とし、ONOMICHI SHAREではそのサテライト会場としてオンラインでの同時開催(中継)を行います。 本セミナーの第2回は「SNSマーケティングを徹底活用」。https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/innovation/google2018-2.html ...スマートフォンの普及と同期を取るようにSNSの利用者は増加しており、2017年の主要なSNS(Facebook、Twitter、Instagram)の利用者数は前年対比で増加しています。 多くの企業でも、マーケティングや営業活動にSNSを活用して成功したり、独自のノウハウを蓄積しながら運用を続けています。 当セミナーでは、SNSを活用したマーケティングの手法について徹底解説します。 【セミナー詳細】 1)Googleの広告と分析理論で学ぶ 「SNSマーケティングを徹底活用」  https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/innovation/google2018-2.html□内容: 1.SNS市場の現状と変化 2.Googleプラスでできるコミュニケーション 3.SNSマーケティングの基礎 4.SNS広告とSNSキャンペーンの組み立て方 5.カスタムオーディエンス広告の実践■開催日時:平成30年6月26日(火曜日) 16時00分~17時30分(受付開始15時30分~)■会場:1)イノベーション・ハブ・ひろしま [...]

Go to Top