『アーガイル物語』のポップアップ展が始まりました
ONOMICHI SHAREの施設に入ってすぐにある壁面で、 2月27日からスタートしています『アーガイル物語』のポップアップ展。 『アーガイル物語』は、本業は別にもつ3名が本業のかたわら行う部活動、アーガイル部さんのオリジナルの制作物です。 https://withargyle.com/ [...]
ONOMICHI SHAREの施設に入ってすぐにある壁面で、 2月27日からスタートしています『アーガイル物語』のポップアップ展。 『アーガイル物語』は、本業は別にもつ3名が本業のかたわら行う部活動、アーガイル部さんのオリジナルの制作物です。 https://withargyle.com/ [...]
若者チャレンジ講座 最終発表会 日時:2022年3月21日(月)13:00-17:00 会場:受講生は尾道市役所にて発表。※オンラインからの参加の方も。。 ※ウェビナーによる一般視聴が可能です。事前申し込み制、お申込みはこちらから。 https://zoom.us/webinar/register/WN_mvYnRqXmS0OhnK7B9cxZJg 【タイムスケジュール】(予定) 13:00-13:30 イントロダクション 13:30-14:45 3名発表 [...]
「オンラインでたちまち繋がって、リアルで会おう!」 広島県内のコワーキングスペースやハブとなる施設が軸になりながら、 事業者・創業者の方オンラインでつながる。 そんな場を目指すのが『TOUCH × MATCH MEETUP( たちまちミートアップ )』です。 広島で事業をされる方、創業の準備中の方、社内プロジェクトを担当される会社員の方、クリエイターやアーティストとして個人で活動される方、非営利で社会活動をされる方など様々な方にご参加いただける機会を目指しています。 [...]
※「新型コロナ感染拡大防止のための早期集中対策」の変更を受けて、尾道市主催イベント等開催についての対応方針されたため、本講座の初回の開催日程が延期となりました。また、募集期間も延長させていただきます(9月15日まで) 尾道市主催イベントの開催及び施設利用についての対応方針はこちらから >https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/soshiki/19/30896.html この度、ONOMICHI SHAREでは尾道市からの委託事業として、「若者チャレンジ講座 2021」を運営いたします。 【若者チャレンジ講座とは】 尾道地域の中で「⾃分も何か活動してみたい」「地域内で活動されている⽅と繋がりたい」という想いがカタチになるよう⽬指していく講座です。講師・アドバイザー、OGOBや地域ゲストと⼀緒に半年間かけて⼀緒にプランを磨いていきます。 >>初回~第5回の講座では... ご自身のプランをワークシートに書き出して「実現可能かどうか」「スケジュールはどう設計するか」「自分は何ができるのか」「地域にどんな課題があるのか」など少しずつ整理して、より具体的でスタートしやすいものに磨いていきます。 [...]
民泊やガイド、地域体験コンテンツといった観光を軸とした事業。アフターコロナといわれるこれからの時 代、人々の動きが変わり、創業する際にも商品の作り方、売り方などをこれまで以上に考えておく必要が 出てきました。一方で、オンラインなどのツールが普及し、地方や都市は距離を超えて繋がるようになりま した。上手く活用することで、PR や販売、先の購買に繋がる、新たな可能性も出てきました。 今回、本セミナーでは、「観光業と地域」をテーマに宿泊などの拠点づくりからガイドや体験などのソフト コンテンツに共通した、商売における数字の立て方。加えて、商品の魅力や価値に繋がるコンセプトメイク。 事業を考える際の"キホンのキ"を全3回のなかで学んでいただきます。 ※セミナーのなかでは、事業について発表し合うような回も検討しています。 >>参加申込はこちらから。 [...]
■MEET UP イベントが尾道で開催されます! ...今年の2月に開催予定だった、しまなみMEET UP。新型コロナの影響により急遽中止になりました。あれから10か月が経ち、内容を新たにオンラインで開催が決まりました。 「しまなみMEET UP」は、創業・新規事業者やそれに関心のある方を対象にした内容です。 ・三原、尾道、福山のエリアを中心に活躍される創業者からの事業プレゼン ・創業者同士のトークディスカッション ・参加者全員でのオンライン交流会 創業や事業を既にされている方の話を聞きながら、これから何かを始めてみたいと思われる参加者のみなさんが一緒に意見を交わして交流する2時間です。今回は、もみじ銀行、ひろしま産業振興機構のサポートもありますので、具体的な創業を考えている方や創業前後で専門員にご相談したい方も個別で相談いただけます。 ビジネスプランの意見交換だけでなく新たな出会い、ビジネスが広がるきっかけがあるかもしれませんよ!地域内でのビジネスに関心のある方は、ぜひお気軽にご参加ください。 【イベント詳細】 [...]
Meet Up Camps。広島市内にある、イノベーション・ハブ・ひろしまCamps。この会員向けに開催されいている交流企画。 7月の開催は、『マイクロツーリズム』をテーマに広島の3つの会場(ONOMICHI SHARE・ポートインク・イノベーション・ハブ・ひろしま Camps)に各10名程度の参加者を募り、3拠点をzoomでつなぎ交流会を開催いたします。 各会場ごとに「ひろしま人がひろしまを楽しむアイデアを考える」というテーマで3人の方にゲストスピーチを行っていただきます。その後、意見やアイデアを考えるグループワークを行い、アイデアを発表します。 広島で楽しむアイデアが有るんじゃ!広島はこんだけ楽しいことあるんよ!とにかく広島を盛り上げたいんじゃ!という人で楽しく、考え、語り合う交流会にしたいと思います。(参加者に制限が有る為、申込先着順とさせていただきます。) 【当日の内容】※19:00-21:00まで予定しています・各ゲストによる、スピーチおよび事業紹介・オンラインを繋いだ意見交換会・各会場:グループワーク(ひろしまを楽しむアイデア検討会)・各会場からアイデアの発表 【各会場ゲスト】 [...]
尾道自由大学とONOMICHI SHAREのコラボ企画として毎月1回ライブ配信していますOnomichi Freedom Think! 今回は特別版として、"ONOMICHI SHAREを会場に、実際に顔を合わせて参加者同士で話し合う"リアルイベントを企画しました。題して、『Meetup Freedom Think! 』。尾道自由大学の校長 中村真と、ONOMICHI [...]
この度、ONOMICHI SHAREでは尾道市からの委託事業として、「若者チャレンジ講座 2020」を運営いたします。 受講生は10名ほど募集します。また、各回では一般聴講生としてご参加いただくことも可能です。(一般聴講生はプラン作成は行わず、聴講のみとなります) ※受講対象者は、尾道市内で活動したい人、原則全講座をご参加いただける方です。・受講生の申し込みはWebフォームにて受付ています。 詳細はページ下部をご参照ください。・また聴講のの参加となる、一般聴講生でのご参加も各回募集しております。同様の申込フォームからお申し込みください。 ※受講生の申込期日は2020年7月12日(日)まで※本講座の参加費は無料です。 フィールドワークの際、現地移動に係る交通費、 昼食代などは各自でご負担ください。 【若者チャンレンジ講座について】 本講座は、今年目で6年目となります。尾道市・尾道市教育委員会が主催で、尾道に住む若者が、尾道市内で「やってみたい」と思うプランを実現するためのサポートするものです。 具体的には、 初回~第5回の講座ではご自身のプランを書き出して、「実現可能かどうか」「スケジュールはどう設計するか」「自分は何ができるのか」「地域にどんな課題があるのか」といった側面からそのプランを磨いていきます。 [...]
広島県が主催する、デジタルマーケティングに関するセミナーの第5弾。 ※ONOMICHI SHAREでは、尾道会場として、東部の事業所の方にもご参加いただきやすいように広島会場をオンラインで繋ぎます。(セミナー後に内容についての質疑の時間も設ける予定です) >>ビジネスで使えるマーケティングツール 【開催日時・場所】 ■日時:2019年10月25日(金曜日)16時~17時30分 ■場所:ONOMICHI SHARE(オンラインセミナー ※本会場、イノベーション・ハブ・ひろしま Campsからウェブで繋ぎます) [...]