はっさくとのり天の会(尾道移住者のゆるい交流会in 因島)|2024.2.2.Fri 19:00-21:00

2024-08-13T16:22:35+09:002024年1月17日|EVENT, NEWS, 移住定住|

尾道移住者のゆるい交流会 in 因島=「はっさくとのり天の会」を開催します! ※参加申込はこちらのフォームからお申し込みください。 https://forms.office.com/r/dJnA1qmN6H 移住された方、移住を検討されている方でゆるく繋がる交流会です。 ぜひ初めての方もご参加いただければと思います。 繋がりができたり、もやもやしていることを話すことができるかもしれませんよ!因島では初開催です! 【詳細】 日時:2024年2月2日(金)19:00-21:00 [...]

若者チャレンジ講座2023最終発表会 開催します!(一般聴講 募集中)

2023-12-23T12:08:05+09:002023年12月23日|BLOG, EVENT, NEWS|

【2023年度の若者チャレンジ講座は最終発表会を迎えます!】 尾道で何かやってみたい、始めたいを方のプランを育てる”尾道市若者チャレンジ講座”。 今年も約半年間のプラン磨きを経て、この度受講生それぞれのプランを発表いたします。 <今年の受講生は最多の13名!> 若者チャレンジ講座の発表プランについては、必ずしもビジネスとは限りません。 ・地域のなかでやってみたいこと(プラン発表) ・個人的に悩んでいること(もやもや) ・将来こういうことをチャレンジします!(宣言)など 受講生1人1人から、この半年間で取り組んだ今について7分間で発表いただきます。 ぜひそれぞれの想いについて聞きにいらしてください!そして、地域でこれから生まれるかもしれない活動を知って、応援していただければ幸いです。 [...]

【尾道みんなで勉強会】「IT企業の移転とかテレワークってニュースのなかだけの話じゃないんですね座談会」 2023.10.12 19:00-21:00

2023-09-28T09:51:07+09:002023年9月27日|EVENT, NEWS|

【尾道にもITやベンチャー企業、プレイヤーが来ている?】 「IT企業の地方移転」「フルリモートで地方移住」。コロナ禍以降、ニュースで耳にするこのようなことが実は尾道でも起こっています。実際に来られた方々はどういう事情、目的、戦略で尾道への移転、移住を決められたのでしょうか。また日常の業務はどのような感じで進められているのでしょうか(東京との二拠点生活や移動などは現実的に可能なのでしょうか。) ゲストの3名は皆さん尾道に移住されてきました。彼らの感じた尾道の魅力と可能性について、参加者の皆さんと一緒に考えるような機会を目指します。また今回の尾道みんなで勉強会は特別編。広島県の「Hi! HIROSHIMA」に合わせて“IT”というテーマで、地域の方と一緒に知り合い、交流したいと思います。 こういう人に来てほしい ・尾道にIT事業者が移転すること、業務をするってどういう実態なのだろうと気になる方 ・地方とITの実際、これからについて話してみたい方 ・地方進出についての実際、尾道での事例について見聞きしてみたい方 ・尾道市内の企業や事業者とのコラボの可能性を探ってみたい方 ぜひ、業界問わず興味ある方のご参加お待ちしてます!(もちろんどなたでも大歓迎!) [...]

【尾道みんなで勉強会】「尾道を成り立ちから考える」 ①800年続く住吉浜とクリエーターの関係を紐解いてみる 2023.9.27 19:00-21:00

2023-09-11T14:44:27+09:002023年9月11日|EVENT, NEWS|

【尾道のことを知りたい!】 地域の成り立ちを知ることは事業や活動につながる? 観光事業を紐解くと、町で営むカフェや宿泊、レストラン。もちろんラーメンやお好み焼き。またそこには地域的な産業=干物やお酢、漁業や農業などが関わります。寺社仏閣には石工の存在。海運の背景には造船や修繕の技術。箱庭都市ができるには、尾道水道や三山のような地理的背景から、埋め立てや鉄道延線など歴史的な事象などが関わっています。北前船の時代には県外からの人や物資の交流・交易も起こりました。 このように、今の町がある背景には過去から続くその町の「成り立ち」が影響しているものです。もしかしたら、この地域の成り立ちや歴史、背景やその理由を知ることは、事業や活動をこの場所で進める際のなにかに役立つかもしれません! …今回は初回ということで、会場のONOMICHI SHAREのある「住吉浜」。かつて雁木がある荷揚げ場だったその地域には、その当時からクリエイターが市外から集まっていた!?そこから今に続く不思議な繋がりを紐解いてみたいと思います。 そんな、地域を知る機会を目的とした、事業者向けゆる~くカジュアルなビジネスワークショップを開催します。是非お気軽にご参加ください! ・尾道の歴史や成り立ちを改めて知る機会がない・・・ ・事業に活きるヒントがある気がする・・・ ・せっかく暮らしているこの場所のことをより深く知ってみたい・・・ [...]

【尾道みんなで勉強会】「インバウンド観光客のことをもっと知りたい」 ②なぜ尾道に旅行に来たの? 2023.8.9 19:00-21:00

2023-07-27T17:16:56+09:002023年7月27日|EVENT, NEWS|

【そろそろやりませんか?インバウンド対応】 好評につき第二回目開催します! 第一回目では今まで尾道で経験した外国人観光客とのエピソードを全員で共有する全体ディスカッションを中心に、アフターコロナの訪日インバウンド最新動向の説明、尾道在住アメリカ人の英語教師Jasonによる「訪日外国人はこんなところを見ている」がわかるQ&Aセッション、Google Mapを用いたMEOの重要性や注目するポイントのレクチャー等を行い、参加者からの意見や発言も非常に多く飛び交う、大盛況のワークショップとなりました。 第二回目は前回ご来場者のフィードバックを参考に内容をさらに改良し、事前に行った訪日インバウンド観光客インタビューを基に行う、尾道のより良いインバウンド対応に関してのディスカッションや、明日からでも行える具体的な訪日インバウンド集客施策や、全員参加型の観光プロモーションの実験等・・・・ そんなインバウンド対応の重要性と理解を深める事を目的とした、事業者向けゆる~くカジュアルなビジネスワークショップを開催します。是非お気軽にご参加ください! ・インバウンド対応、何からやってよいかわからない・・・ ・やっているけれどいまいち効果がわからない・・・ ・お店にたくさん外国人が来られた時の対応が不安・・・ ・インバウンド対応に割く予算がない・・・ [...]

【週末、出張コーヒー】2023.7.15 ゲストバリスタ:watakabe coffee

2023-07-05T07:50:19+09:002023年7月5日|EVENT, NEWS|

2023年7月15日(土)10:00-16:00、この日の週末、出張コーヒーは、ゲストバリスタに「wakatabe coffee」さんにお越しいただきます。   「wakatabe coffee」—1杯の珈琲でたくさんの繋がりと感動を届けたい」と願いを込め、自家焙煎珈琲をお届けします。 ■料金:コーヒー一律500円 ...手鍋焙煎で焙煎した珈琲の美味しさに出会ったことがきっかけで、自家焙煎をスタート。焙煎を始めてから様々な出会いと繋がりができ、次第に「1杯の珈琲でたくさんの繋がりと感動を届けたい」と思い、現在は小型焙煎機を使用し、ネットショップなどで販売を行っています。 将来は店舗開業を目指して繋がりの場を作りたいと考えています。コーヒーを通じて家族や仲間とほっと一息ついて癒される時間の手助けになればと思っています。 ※コーヒー豆焙煎、加工への保健所への届出済。 ※食品衛生管理者取得、コーヒーソムリエ取得 [...]

【尾道みんなで勉強会】「ちゃんと知りたい!最近よく聞くワーケーション」 尾道でも期待できる?どう受け入れる? 2023.7.12 19:00-21:00

2023-06-22T13:05:12+09:002023年6月21日|EVENT, NEWS|

【ワーケーション、尾道でも期待できる?】 「ワーケーション」。メディアで一度は耳にしたことがあるかもしれません。ワークとバケーションが組み合わされた言葉ではありますが、さて実際に「旅して、旅先で仕事してってそんなこと可能なの?」とか「そんな人実際にいるの??」という声もよく言われたりします。 一方で、尾道という地域。旅行地としての認知が広がるとともに、昨今は地域内でもゲストハウスやADDressやHafHといった定額サービスを活用して滞在される方も増えています。地域でのビジネスで来訪される方、テレワークで場所を選ばずに仕事をされる方、インバウンド=海外の方などこれまでとは違う新たな層が尾道にアクセスされている印象があります。また、彼らの滞在が数日間~数週間に及ぶことがあることも特徴的な点です。滞在時間が増えれば、食事、体験、お土産など購買機会も増えることになります。 さて今回のイベントでは、知っているようでまだまだ知らない「ワーケーションの実態」について、全国の様々な事例に関わりワーケーションの確かな周知に取り組まれる、日本ワーケーション協会の代表理事 入江真太郎さんをお招きして参加者の皆さんと一緒に考えてみたいと思います。平日や閑散期など観光サービスとして悩ましい時期にも、上手くはまるかもしれないワーケーションの対策、果たして尾道でも可能なのでしょうか。事業者向けゆる~くカジュアルなビジネスワークショップの第3弾です。 【こんな方におすすめ】 ・ワーケーションってよく聞くけど尾道でもそういう人は来てるの? ・ワーケーションの方が滞在時に求めるものってなに? ・自分の事業や店舗も、そういう方にひびくのだろうか・・・ ・上手く対応できたらビジネスの機会が広がる?? [...]

【Facebookライブ配信】オノミチシェアチャンネル―尾道で働く人をつなぐライブ配信―

2023-06-15T17:53:35+09:002023年6月15日|EVENT|

【Facebookページ上で、ライブ配信しています】 木曜日20:00から1時間、尾道で働く人をテーマにONOMICHI SHAREのFacebookページからインタビュー形式のオンライン配信を行っています。 https://www.facebook.com/onomichi.share/ コンシェルジュの後藤がシェアオフィスでの業務を通じてつながった、尾道で働く人々のお話をお聞きしていきます。(ゲストは数珠つなぎ形式で繋がっています!) 【アーカイブ】  ■プレイリスト①(vol.0-30)  https://www.facebook.com/watch/1552594371664090/255321735503937 ■プレイリスト②(vol.31-68) https://www.facebook.com/watch/1552594371664090/358476982064401 ■プレイリスト③(vol.69-new) [...]

【尾道みんなで勉強会】「地域プロダクトとデザイン」 ①どうやってその商品を生みだしたの? 2023.6.27 19:00-21:00

2023-06-15T11:03:27+09:002023年6月14日|EVENT, NEWS|

【その商品、どうやって生まれたのだろう?】 何か新しい商品が街に増えるなか、あるいはご自身でも何か作ってみたいと思われたときに、気になるのがデザイン。ラベルやパッケージ、アイテムやサインなど様々なところでデザインが必要になります。そして、その商品が生まれるなかで、店舗経営者(プロデューサー)とデザイナーとはどういうコミュニケーションが行われるのでしょうか。 本イベントでは、尾道で商品開発をされた経営者とデザイナーにお越しいただき、その新商品が生まれるに至った経緯、背景、コンセプトとデザインについてお話いただきます。また、そのあとは参加者と一緒に、商品開発についてのエピソードの共有や考え・悩みのディスカッションをしていき、皆さんで商品開発についての考え方をシェアしていきたいと思います。 ここ数年、新商品を数々生みだされる向島の後藤鉱泉所さん、実際にラベルデザインでご一緒されたデザイナーの新間みささんと生みだされたサイダーなどの事例からご紹介したいと思います。事業者向けゆる~くカジュアルなビジネスワークショップの第2弾です。 ・商品開発をしているけど、デザインが上手くはまらない・・・ ・どうやってデザイナーを探せばいいんだろう・・・ ・新商品、成功するだろうか・・・ ・コラボってどうやって形にするんだろう・・・ そんな店舗経営者、サービス事業者、デザイナーの方々のご参加お待ちしてます!大学生も歓迎です!(もちろんどなたでも大歓迎!) 尾道みんなで勉強会 [...]

Go to Top